スタッフ紹介

  • 介護福祉士
  • 理学療法士・作業療法士

介護福祉士

1. 仕事内容

リハビリメニューの補助やストレッチ、送迎を行っています。ときには利用者さんから体調の変化を伺うことがあります。利用者さんとお話をする時には身体的・環境的に問題が起きていないか確認することも大切な業務であると感じています。

2. やりがい・成長できたこと

学生の頃からリハビリに興味を持っていました。そして、介護福祉士としてリハビリに参加することが出来るリハビリセンター癒々で働きたいと思いました。入社当初はストレッチで直接触れることにすら不安を感じていましたが、先輩から丁寧に研修・指導して頂けたことで今では楽しくお仕事出来るようになりました。これからも利用者さんに満足していただけるようなサービスが提供出来るように自主的に勉強していきたいと思っています。

3. エピソード

送迎やストレッチで一対一で接する場面があります。楽しいお話をしたり、本音を言われたり、孫のように思って接してくださる事があります。そんな時、この仕事をしてよかったと感じます。

理学療法士・作業療法士

1. 仕事内容

①身体評価、運動メニューの作成を行います。
②安全で効果的な動作が出来るように指導も行います。
③利用者さんとのコミュニケーションをとる事で日頃の悩みや体調の変化の確認をします。
④福祉用具の提案をしたり、使用方法の指導や高さなどの調整を行います。
⑤集団体操では、利用者さんと身体だけでなく頭の体操も行います。

2. やりがい・成長できたこと

利用者さんの身体機能の良くなることはもちろんの事、コミュニケーションにより利用されている時間が楽しいと感じていただける所は腕の見せ所なので私の中のやりがいとなっています。
多くの利用者さんと関わり色々な考え方、指導方法を知ることで視野を広く持つことが出来るようになりました。

3. 運動する為に大切なこと

利用者さんの多くは「運動は身体にいいこと」とご理解頂いていますが、運動の方法や意識の仕方は分からないままになっていることが多いです。
その為、足の運動をしているのに肩や腰が痛くなる等目的と違う場所を痛めてしまうという声も聞くことがあります。
利用者さん個々に合わせた方法、負荷、ペースを指導して怪我なく運動を継続して取り組んで頂くようにしています。
運動はすぐに効果の出るものではございません。目に見えにくい変化を積み重ねて振り返った時に変わったと思えることが大切です。

リハビリメニュー

リハビリ

動画によるリハビリの進捗管理
セラピスト監修のメニュー500種類
発生、えん下、口腔ケアの指導

医療

看護士の問診による健康管理
医療ケア
採血データの精査
医療ケアマネージャーとの医療的連携

リハビリのメニューをカテゴリー分けし、より目的をわかりやすくしています。

個別メニュー

個々に異なる心身のお困りごとに対し、その方に合った個別のメニューを実施していきます。身体機能の評価を繰り返しながら直接的な運動を行えるため、最短での目標達成が期待できます。

個別メニューの例

施設を利用されている方の疾患

脳血管障害 筋ジストロフィー
大腿骨頸部骨折 ALS
脊柱管狭窄症 加齢による身体機能低下
パーキンソン病 など…