体調不良児に対応
安静室完備
訪問看護ステーション連携
保育スペースとは完全に隔離された安静室で保育を行います。
専用の玄関を設置し、発熱などの突発的な体調不良児に
対応しています。訪問看護ステーションとも連携、
症状に応じて、スタッフが親御さんに代わって
医療機関での受診も行います。
お子さんがご家庭に代わって一日の大半を過ごす中、安心して過ごせる環境作りはもちろん、
「健康なからだ」「考えるちから」「思いやりのこころ」をバランスよく育む保育・教育の提供に努めます。
また、親御さんが「育児」と「お仕事」を安心して両立できるよう、体調不良児に対応しています。
コンセプト
「健康なからだ」「考えるちから」「思いやりのこころ」
安静室完備
訪問看護ステーション連携
保育スペースとは完全に隔離された安静室で保育を行います。
専用の玄関を設置し、発熱などの突発的な体調不良児に
対応しています。訪問看護ステーションとも連携、
症状に応じて、スタッフが親御さんに代わって
医療機関での受診も行います。
| 4月 | ピクニック |
|---|---|
| 5月 |
端午の節句会 フィンガーペイント |
| 6月 |
水族館 どろんこあそび |
| 7月 |
七夕会 なつまつり 水あそび |
| 8月 | 寒天あそび |
| 9月 |
動物園 スライムあそび |
| 10月 |
ハロウィン 春雨あそび |
|---|---|
| 11月 |
運動会 秋の遠足 パン粉あそび |
| 12月 |
クリスマス 小麦粉粘土あそび |
| 1月 |
初詣会 お正月あそび |
| 2月 |
節分会 片栗粉粘土あそび |
| 3月 |
ひなまつり 始業式 お花見会 親子であそぼうday |
管理栄養士が献立を作成し、調理師が
バランスのとれた給食を提供します。
| 保育の様子をアプリからご覧いただけます。(毎日更新) |
|---|
タオル・布団・お茶・給食用エプロン
スプーン・フォーク等・おしぼりタオル・歯ブラシ
おしりふき等、こちらで全て用意します。
| 対 象 | 0(6ヶ月)歳児~2歳児 |
|---|---|
| 開 園 時 間 | 月~土曜日 8時~19時 (19時〜20時及び祝日については延長保育) |
| 休 園 日 | 日曜日 |
| 定 員 | 19名 |
| 職 員 | 20名(うち13名/保育士資格、幼稚園教諭一種・二種免許状) |